お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

ハラスメント

 西川研究室は異質ですし、そこにおける私は異質です。これはゼミに入らないと分からないと思います。

 ゼミの様子はYouTubeで公開しています(https://www.youtube.com/@TheNishikawalab )。それを視聴すれば分かりますが、まあ、ハラスメントに認定される言動は満載です。私はゼミ生に「ハラスメントは言動では決まらない、だれの言動かで決まる」と申します。しかし、私の言動をハラスメントと思うゼミ生はいるかもしれません。でも、私はゼミ生に関わるとき、複数で関わることを基本としています。つまり、私が発する言動は複数で受けるようになっています。

 私は、ゼミ生を愛しています。そして、ゼミ生とは基本的距離を保っています。しかし、最悪、ハラスメントと思われるかもしれません。しかし、おそらく集団からアドバイスをされるでしょう。具体的は「あれは駄目だよ」と言われることです。そして、最悪、訴えられたとき、私を守ってくれるゼミ生がかなりいると思います。

 身を守る術と思っているなら、低レベルです。管理職は集団の管理者であるという『学び合い』のセオリーが体言化したなら、自然と出来ることです。それを言語化しているだけです。