この前の越後『学び合い』の会では、私の退職後の『学び合い』を聞かれました。それに対して以下のように応えました。
17世紀にニュートンが近代物理を生み出しました。ニュートンの死後も発展しています。おそらくニュートンが死んだから進んだ部分はあると思います。
同じように、私が退職後に『学び合い』がどうこうするレベルならば絶えれば良いと思っています。しかし、そうはならない。イノベーター・アーリーアダプターの方に聞きます。今の現状を乗り越える術が、『学び合い』以外にありますか?
イノベーターに申します。『学び合い』の世界観以外に次がありますか?
ない。
だから、ニコニコと私のタイムラインに流れる情報をスルーしています。
繰り返しますが、それで『学び合い』が絶えるならば、絶えた方が良い。しかし、ありえる未来は、「私は最初からそうだった」という連呼ですよね。
優れた政治家は最先端にいません。アリーマジョリティの位置にいて、イノベーター・アーリーアダプターの言説がキャズムを越えた途端にに、昔から私はそうだったというのです。これは政治家だけではなく、市井の実践家もそうです。
いずれにせよ、私の関わる未来ではありません。