お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

2006-11-27

[]新たな伝統 17:38 新たな伝統 - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - 新たな伝統 - 西川純のメモ 新たな伝統 - 西川純のメモ のブックマークコメント


 控え室の横のお茶研でコーヒーを飲もうとしたら、4年生が院生さんと議論していました。自分自身のプレゼンの内容検討です。さんざんからかいました、が、レベルは高いものです。十分に学会発表に耐える内容です。ふと思いました。彼らは、何故、臨床教科教育学会だけに発表して、教科教育学会で発表しないのだろう・・・・。答えは、発表申し込みをしなかっただけのことです。と、い、う、ことは、事前に発表申し込みするだけのことです。

 今年の3年「も」優秀な集団です。その彼らが、今年度の2月から1ヶ月以上現場に入って、研究する機会を得ることが出来ました。学校全体で受け入れて頂けることになり、感謝感激、雨あられです。優秀な彼らが、現場データを得て、教員採用試験が終わってから分析に集中出来るのですから、万に一つも間違いはありません。

 ということを言ったら、3年の一人が「そうか~、それなら出来る」と言いました。また、某大学では学部生が夏休み学会発表していることを教えたら、「負けたくないですね」と言いました。第一、「学会発表よりゼミ発表の方が厳しい」は歴代のOBが等しく言うことです。それを既に彼らはこなしています。

 全国の皆さんに、我が3年生5人の研究テーマを、ここに公開します。

学習者は、学び合いを最適な学習方法と考えているか?

○学時における集団形成の要因について-授業時間と自由時間、教科間の比較を通して-

子どもたちがつくる「道徳の時間」

学び合いにおける子ども情報源に関する研究

○授業以外の時間に見られる「学び合いの授業の影響」についての研究給食掃除の時間に着目して-

 ね、面白そうでしょ!