お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

2018-01-10

[]枠組み 21:35 枠組み - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - 枠組み - 西川純のメモ 枠組み - 西川純のメモ のブックマークコメント

 家内がある番組を録画してくれました。今日晩酌中、それを視聴しました。

 クリステンセンを思い出します。

 その世界メジャーである人は、現在大事だと思うことを前提で話します。ようは、今のユーザーに納得する説明します。ま、そうですね。でも、議論論理は、全て教育村の話です。ようは、教育村が生産し、教育村が消費する、大学入試までの世界です。大学から卒業する後の話はない。また、高校卒業の話もない。失礼ながら、コメディを視聴している気持ちで笑いながらいました。

 そして、クリステンセンが言っていることって、正しいなと思います。ようは、その次元の上で考えず、その次元で考えている限り正しい論理を繰り返している。

 じゃあ、その教育就職できるの?

 じゃあ、その教育で老後は保障できるの?

 そんなこと、今のユーザーは気にしていません。だからニッチ市場でその良さを証明し、メジャーにする。それがパンデミックの道なのですが。ということを分かる人も、もうすぐ生まれますだって、今の枠組みではにっちもさっちもいかない「保護者子ども」というユーザーは今でもいますから

 工業化社会の特徴は「規格化」「分業化」「同時化」「集中化」「極大化」「中央集権化」だと、アルビン・トフラーは特徴付けています工場生産性を高めるためには、作業マニュアル化規格化)され、分業(分業化)し、リズムを合わせます(同時化)。いわゆるベルトコンベア型の作業です。工場は一つにまとめられ(集中化)、規模は出来るだけ大きくします(極大化)。それらをシステム化された命令系統で一括管理します(中央集権化)。工業化社会では、以上が「正しい」とされています。でも、これからは、その真逆なのです。分からない人が多いけれど。だから、分かる人は勝ち組になる。