■ [大事なこと]大局観

本日のゼミでゼミ生から「『学び合い』は大丈夫だろうか?」と聞かれました。個々の事実はミクロなら妥当ですが、中長期でいえばどうでもいいことです。心配するゼミ生に言いました。「じゃあ、個別最適化に定常的に対応できるのは『学び合い』以外にある?」と聞きました。首を振りました。「じゃあ、働き方改革に定常的に対応できるのは『学び合い』以外にある?」と聞きました。首を振りました。
私はミクロの事象に関して不安に思うことがありますが、マクロな事象に不安に思ったことは一度もありません。だって、『学び合い』以外に、代案はないのですから。ようは、持続的イノベーションでやるだけやらして、潰れるのを待つだけです。