■ [大事なこと]今やっていること

今、しこしこと書いているものがあります。それは保護者向けの学級通信に使える文案の下案です。そこまで書くのは「ダメかな~」とも思いますが、対処療法としては必要だと思います。今のところ1回2000字程度の一話読み切りを8回連載にしました。近日、公開予定です。
今、気がつきました。これって、どこかの教師用雑誌に載せれば、10万円はもらえると思います。あはははは
■ [報告]本日

本日は上越の実践校二つに参りました。一方は授業を見させていただきました。本日の『学び合い』は100点満点ではありません、しかし、その状態においても落ち着いている実践の先生方に対しては100点満点です。
午後は他方の学校の保護者を対象としたシンポジウムに呼ばれました。Mさんが司会、私ともう一人の方がシンポジストになりました。私の評価では、かなりレベルの高い結果だと思います。私自身が楽しめました。楽しめた理由は、色々あります。校長先生や、教頭先生が良い味を出していることを挙げたい。しかし、バカみたいですが、もう一方のシンポジストが時間を守ったということを特に挙げたい。今まで参加したシンポジウムで、シンポジストが時間を守ることは、二三十に一つです。どうも、自分を自己モニター出来ない人が少なくありません。私の経験上、時間を守れない人に、いい話があったことはありません。本日のシンポジストはあたり!でした。シンポジウムのあとの校長先生、シンポジストの方の話も楽しめた。よかった、よかった。