■ [親ばか]宿泊体験

本日は、息子は宿泊体験です。ということで、夕食はいません。なんか変です。とにかく、ごく普通に時間が流れます。つまり、いつもは何が起こるか分からない、という状態なのに、淡々と流れるのです。つまらない。
■ [大事なこと]分かれ目

『学び合い』に出会って、それを深める方と、上っ面のテクニックにとどまっている人、どこに違いがあるのか?おそらく願いだと思います。後者の方は、教科内容を教えることが目的な人なのです。一方、前者は、子どもたちの将来の幸せを願い、不幸を恐れる人だと思います。
考えてみれば、客の幸せを願ってラーメンを出すラーメン店の人がどれだけいるでしょうか?客の幸せを願って鉛筆を売る文房具店がどれだけいるでしょうか?教師も同じです。もちろん、それを志す人はいます。でも、全ての教師が子どもの幸せを願って授業をしているのではなく、実際にやっていることが目的になっているひとは少なくないはずです。
より多くの教師に、自分の毎日の授業(国語、社会、理科・・・・)が、子どもたちの幸せを確実にするものであることを実感して欲しい。生徒指導と教科指導は不分離であることを分かって欲しい。そして、毎日の授業は、明日の日本を確実に変えることが出来るものであるという志を持って欲しい。
■ [お誘い]大阪の会

11月27日(土)に大阪で『学び合い』の会があります。http://bit.ly/9fGWe3