お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

2011-10-27

[]課題 18:34 課題 - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - 課題 - 西川純のメモ 課題 - 西川純のメモ のブックマークコメント

 『学び合い』をやり始めた方は、課題づくりが難しいと言われる。確かにそうかもしれない。しかし、努力の方向性が違っている。今までの授業で良しとされていた努力の方向で進むと、元の木阿弥になる危険性が高い。

 『学び合い』の課題は、教科の人が喜びそうな良い課題ではありません。少なくともクラスの2割の成績上位層が誤りなくその問題の意図を理解し、その是非を判断できる課題でなりません。そうでなければ子どもは動けませんから。

 結果として、ものすごく単純な課題になります。そうなると、教科の好きな人は「それは違う」と言われます。しかし、彼らの会話を聞いて欲しい。シンプルな課題を子どもが深い、深い課題にします。本当の問題解決学習をするのです。

 ポイントは、「一人も見捨てず」にです。今まで見捨てられていた子ども分かるまでの会話には、その教科の本質が現れます。教材に目を奪われて「一人も見捨てず」を疎かにすれば『学び合い』は成立しません。しかし、教材研究が足りないと誤解すれば、元の木阿弥へ一直線です。