■ [お誘い]千葉の会
9月26日(土)午後1時から5時に『学び合い』の会が開かれます。 千葉市生涯学習センターで行います。懇親会ありです。
内容は
1)古厩先生の「『学び合い』寺子屋」の発表
2)井上先生の「『学び合い』とアクティブラーニング」の発表
およびフリートークです。
コクチーズは
http://kokucheese.com/event/index/324042/
お誘いします。
■ [お誘い]若手本
2学期がはじまり、ちょっとしんどいなと感じている頃かもしれません。
私の新採用の学校は学力的には最底辺の定時制高校です。暴走族・暴走族OB多数、また、中学校の内申書が純粋無垢なオール1多数、そんな学校です。そんな学校で物理を教えたんです。偉いでしょ!若い私が半年ぐらいでなんとか授業らしきものが出来ました。それはその学校には尊敬すべき先輩教師が多くいたからです。その方々は教科は別です。でも、その方々から学びました。
教材研究云々では何とか出来ません。でも、短期間で何とか出来ることはあります。そのノウハウは、ゼミ生にはしつこいぐらいに語りました。私の「一斉指導」のノウハウをまとめたのが以下の二つです。
なぜか仕事がうまくいく教師の7つのルール(http://goo.gl/9eTyjI)
新任1年目を生き抜く教師のサバイバル術教えます(http://goo.gl/kkcNsH)
私がゼミ生に語るように書いた本です。
■ [お誘い]11月
11月9日に青森県で授業公開と講演をします(http://manabiai.g.hatena.ne.jp/jun24kawa/20150902/1441173839)。
そのほかに11月14日から19日に九州ツアーをします。体のことを考えて、今年のツアーはこれだけです。第一報をお知らせします。
11月14日 福岡中州あたりで『学び合い』の人との飲み会
15日 午前に福岡で『学び合い』の会、午後に別府で『学び合い』の会
そのまま懇親会
16日 佐賀の西渓小中学校で『学び合い』の授業公開
そのまま懇親会
17日 大分県日出町藤原小学校で講演
夜は中津市教師塾で講演
そのまま懇親会
18日 中津市真坂小学校で講演
夜は佐賀県教育事務所の人が飲み会を用意しています。
19日 佐賀県みやき町立三根中学校で小中合同『学び合い』です。
なお、ご自身が上越教育大学の学部、大学院に進学希望の方、また、お子さんにそのことをお考えの方は、随時、私に声をかけて下さい。また、小規模校での『学び合い』の実施、特別支援の必要な子がどのようにしたら通常学級に溶け込めるか、その様なことを相談したい方も大歓迎です。また、『学び合い』の飛び込み授業をご希望の方がおられたらどうぞ。現在、長崎県から現職派遣で上越教育大学西川ゼミに所属されている院生さんが九州にいます。だから、飛び込み授業はウエルカムです。2時間で子どもたちを「魔法のように」変えて見せます。その相談もウエルカムです。