■ [大事なこと]法律
高校教師時代、犬畜生のような親がいました。幸い私の担任した子どもの親にはそのような「やつ」はいませんでしたが、先輩教師の話を聞くと怒りがわきます。以下の記事を読むとアドレナリンが高まります。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161024-00000073-san-soci
日本国憲法に中で国民の義務は3カ所しかありません。それは義務教育に関する第26条の2と、勤労の義務を定めた第27条、納税の義務を定めた三十条のみです。全百三条のなかで3カ所だけ。もともと国家権力の暴走をとめるための憲法ですから当然かもしれません。
義務教育を定めた第26条の2には「すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は、これを無償とする。」とあります。つまり、子どもに教育を受けさせる義務は国ではなく、親にあります。つまり、山奥に住むのは国民は自由ですが、その子どもを学校まで毎日送り届けする義務は親にあるのです。それが困難だったら、そのようなところに住むのは憲法違反です。そして、国が義務を負っているのは義務教育であって、給食は義務ではありません。
たわけた親の意見を知ると、アドレナリンが上がります。生活保護という制度はちゃんとあるのです。つまり、子どもの給食費を親が使い込んでいるだけのことです。そういう親がいたのでアドレナリンが高くなります。
下げなきゃ。
■ [大事なこと]集団の力
高校になりスマートフォンを息子に買い与えました。当然のことながら、使います。使いすぎるなと言いますが、なかなかです。面白いですからね。
本日、「明日からスマホを学校に持って行かず、その代わりにノルウェーの森を読む」と風呂の中で言い出しました。ビックリして理由を聞くと、周りの同級生がスマホ依存から脱しているからだそうです。どんなところでそう思ったのと聞くと、朝学習の時、前はスマホをいじくっている人がいたのですが、今はいなくなったそうです。
「アクティブ・ラーニングを実現する! 『学び合い』道徳授業プラン」(明治図書)で書きましたが、行動変容に一番影響力があるのは「周り」なのです。
■ [お誘い]新宿の会
10月30日に新宿で『学び合い』の会が開かれます。お誘いします。http://kokucheese.com/event/index/434832/