お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

学習成果発表会

 本日は、学習成果発表会がありました。修士課程の修士論文発表会の、教職大学院版です。ゼミ生の発表を主査として参加しました。ニヤニヤして、時折、吹き出します。

 西川研究室は完全無欠の『学び合い』で運営されています。ということで、私は大きな方向性は示しますが、細かいことはしません。ということで、ゼミ生達のプレゼンを全く知りません。ゼミ生も、私に見せて指示を受けることを思いつきもしません。ところが、プレゼンのレベルが高い。だからニヤニヤしたのです。私はゼミ生集団を信じているので当然と言えば当然ですが、セオリー通り過ぎるのでにやつくのです。

 そして、最後の謝辞に「終始、丁寧なご指導をいただいた西川先生に感謝します」という言葉をいただくと、「俺は丁寧でないけどね」と思い、吹き出します。

 結局、私が研究を進める上での指示の95%は「実証的教育研究の技法」(

https://amzn.to/33ra1RD )に書いています。これを読み、その通りにやれば研究は出来ます。それで数百人の学生が卒業しました。中には博士の学位を得て、大学で勤めている人も10人ぐらいいます。

 ちなみに残りの5%は、ゼミ生への口伝のみです。違法ではないけど、大声で言うべき内容でないので本には書いていません。

追伸 発表会の後、ゼミ生を集めて、珍しく褒めました。そして、普通の人には荒唐無稽と思われる方向性を示しました。ま、彼らはそれをやらかすだろう。ふぉふぉふぉ