お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

投資

 私はずっと子ども達の一生涯の幸せを実現するにはどうしたらいいかを求め続けて40年たちました。しかし、己の幸せを求めるとき、経済的自由が必要で、そのためには適切な投資が必要であることを学びました。長らく、それは『学び合い』には繋がりませんでした。しかし、投資をしている教師がゼミ生となり、そのゼミ生が若いゼミ生と話している会話を聞いて愕然としました。

 全く分かっていない。

 でも、冷静に考えれば分からないのは当然です。

 それ故に本を出しました(https://amzn.to/3PnDqjY )。多くの方はビックリしたでしょう。しかし、幸せの次元では同じなのです。それ以降、オンラインゼミ、オフラインゼミの両方の問答の中で、投資の話題が定番の一つになりました。子ども達にとって、まともな大人は教師しかいない子どももいます。

 今では、かなり若いゼミ生も投資を始めていますし、始めようとするゼミ生に対するサポート体制が自然発生しています。

 お客様と話していても、本を出した当初は「投資」と言ってもきょとんとしている人が大部分でしたが、今は私とちゃんと議論できる人が多くなったと思います。

 が、本日、オフラインゼミ生の一人が胸を張って「新NISAをはじめました」と言うので聞いてみると、いままでお付き合いのある証券会社実店舗で、予想通りのぼったくり商品を押しつけられたことを知りました。最初はパニックになり、とりあえずの対応策を指示し、そして脱力しました。

 なんで、こんな馬鹿馬鹿しいことが起こったんだろう。私の集団形成に抜けがあると思い、落ち込んでいます。