お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

千葉の会

8月8日に千葉でリアルの『学び合い』の会が開かれます。お誘いします。https://kokucheese.com/event/index/598530/

地雷

校長は教諭に対して絶対的な権力があると思っている方が多いです。だって職務命令を出せますから?でも、それを出されたことありますか?ないでしょ?だって職務命令は殆どの場合出せないからです。 考えてみて下さい。校長は「明日からトマトは食べてはいけ…

授業公開

以下のような授業公開がありました。2学期以降にもあります。興味のある方は佐賀県鍋島中学校の貞包校長に連絡して下さい。https://www.facebook.com/groups/manabiai1/permalink/2689707977953282/

シンプルな疑問

「一方的な授業がよくないって根拠があれば知りたいなぁ。」というつぶやきがネット上にありました。とても素敵なつぶやきです。シンプルで根源的な疑問は多くのものを生み出します。 教育に関して基礎的な実証的な調査というのが殆ど無くて、多くは根拠オレ…

是々非々

若い頃、久米宏がマスコミは政権を批判するのが責務だと言っていました。私は、そんなことないだろ、是々非々だろう、と思っていました。でも、久米さんのおっしゃることが分かります。非難する必要も無いところは非難する必要も無いのです。そして、非難す…

チキンレース

素人の独り言です。私には珍しくエビデンス無しの印象です。 緊急事態宣言を一度出すと、どうなるかを知りました。今度出したら、倒産するところが多いことを知りました。だから、緊急事態宣言を解除してから、感染者が増えても、関係者は「逼迫していない」…

純喫茶

明日、ゼミ生たちが主催する『学び合い』の会があります。『学び合い』の話、オンライン授業の話などお気軽に。https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=160023528924527&id=100047506410024

子どもが「学び合う」オンライン授業! Kindle版

子どもが「学び合う」オンライン授業! Kindle版が本日より読めます。https://amzn.to/3ednqMj

取引

「Society5.0に向けた進路指導 個別最適化時代をどう生きるか」(https://amzn.to/3ecY8y3)に、ありがたい書評をいただきました。 https://kagakucafe.com/202007039014.html https://kagakucafe.com/202007089193.html?fbclid=IwAR3LCah2B_1YSX-Elsmk23OOJ…

無神経

新劇場版のエヴァンゲリオンを序、破、Qを観ました。感想は崖の下のポニョを観たときと同じです。無神経です。一人の中学生の気持ちで数十億人が死んだのです。その重大さが画面にはない。ポニョ以来ジブリを観ません。同じく、エヴァンゲリオンも観ないでし…

変わらない

教師を30年以上やって感じるのは、教育では人は変わらない、ということです。だから、集団で考えるべきなのです。本質的に変わるというか、変わっている人につなげれば、人は変わります。でも、ダンバー数を超えた人に繋がるのは、本能ではなく、管理者の能…

分からない

東京都の感染者のニュースを聞くたびに、ホストクラブ等で感染する人の気持ちが分かりません。親しい人と飲み会をしたいという気持ちは共感します。西川ゼミも半年以上、リアルな飲み会はしていません。したいと思います。ゼミ生が楽しげに飲んでいる空間い…

権利

繰り返します。 なんと登校方法を選択する権利を得るために署名活動をしているところがあります(@jQWm531xsuxEBDV)。署名活動は不要です。それは当然の権利です。以下をお読みになって、理論武装し、不勉強の教育委員会、責任を取ろうとしない校長を粉砕…

誇り

教師が本当に子どもに語りたいことは多いです。もし、それが一回だけだとしたら、何を選びますか? 本日、ある授業にそれを言いました。 革命家ゲバラが我が子に言った言葉です。 『世界のどこかで、誰かが蒙っている不正を、心の底から深く悲しむことのでき…

保護者の方々へ

繰り返します。 保護者の方々へ。(保護者でもある教師の方も) もし、学校がこれから来る可能性がある第2波に対して対策が全く出来ていない場合、保護者の方々が我が子を守って下さい。勉強の方は無料の授業動画を使えば十分です。一方的な情報伝達が大部分…

子どもが「学び合う」オンライン授業

子どもが「学び合う」オンライン授業(https://amzn.to/3f0brmu)の発売が近づきました。この本の特徴を紹介しましょう。 第一は、ど素人が書いた本だと言うことです。これを書いた西川ゼミの皆さんは、原稿を書き始める数週間ほど前まではZoomを殆ど使って…

妄想

私の考える未来社会は、「東京大学に合格する」が「吉本に入ってビックになる」と同じ意味を持つ社会。分かりづらいですよな。東京大学がトップの研究者を育成する大学だと考えてください。「東京大学を卒業してノーベル賞を受賞する」、「東京大学を卒業し…

課題

教職大学院での私の講義の課題 「N中等部、N高等学校のパンフレットを取り寄せて、現状の公教育が勝る点を探して下さい」というものです。それをもとに私と議論します。おそらく、いや、絶対、私が全てを論破できます。もちろん公教育が勝る点はあります。し…

縁を切る

公教育に縁を切る保護者(https://note.com/okamotoatusi/n/n4272de967d4b?fbclid=IwAR0V2JmHIZDpv0MUZHrdEY4hkbk3Ajlhl4C7gYBD6Jhp59-zGX1eHcLxf_A)は少数者じゃなくなっています。SNSで発言しませんが、縁を切った保護者が増大中です。https://amzn.to/2Z…

退職後

退職後の立ち位置がわかりました。求められたら、家族に迷惑をかけない範囲で誠意を持って応える。そして、封印していたクラシック音楽と、SF小説と、歴史小説を楽しむ。かな。

いやだな~

本日、学生さんと『学び合い』の是非を議論しました。そのつもりがなくても教授と学生です。知の世界には上下がないということ分からないのが普通です。学生さんの意見を私なりに論理的に議論しているのですが、ねじ伏せているのかもしれません。が、大学は…

危機管理

くどいようですが、すみません。 危機管理とは最悪を想定し、対策をすることだと思います。だから、地震にしても、洪水にしても100年に一度の災害に対策しているところは多いです。行政とはそういうものです。 が、文部行政にそれがない。 基礎疾患のある子…

OS

私が講義で語っていることはアプリのインストール仕方ではなく、OSを変えるべきだと語っているのです。これは辛いだろうな~っと思います。それに嫌われるだろう。新興宗教に勧誘されたような気持ちになるだろう。でも、教師は好かれるためではなく、語るべ…