お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

2021-01-01から1年間の記事一覧

少し少し

ゼミ生は私にバカをさらします。私は爆笑します。でも、チラリチラリと家族のこと未来のことを考えていることが分かります。そして、親はどんな育て方をしたのだろうかと、うらやましく思います。 本日、息子が帰省しました。彼と話すと、大人になっているこ…

恩寵

私はゼミ生がどんなバカをやっても許します。が、最近、厳しくしていることがあります。それはマスクをせずに会話したときです。 スリッパで、はたきます。西川ゼミの男子学生だけ、やります。 殆どのゼミ生は素直に受けます。 一人のゼミ生がぐちゃぐちゃ言…

価値

本日は九州の学校から3人のお客様が来ました。私と話すために、一泊二日の強行軍です。予算的には大枚なお金が必要ですし、3人の方の貴重な時間がかかっています。私としてはZoomでやればいいのに、と思う一方、ライブのオーラの意味があるかもね、と思いま…

言葉遊び

免許更新講習を検討した特別部会は、履歴の管理によって、期待された水準の研修を受けていない教員が判明した場合、校長などが受講を命じ、従わない時は懲戒処分とすることも選択肢だとしているそうです。笑えます。 都道府県教育委員会が懲戒を出すことに対…

クラッシュ&ビルド

中教審部会が教員免許制度廃止を承認したというニュースが流れています。クラッシュ&ビルドの中でクラッシュの方がビルドより遙かに困難です。まあ、単純に「なし」にすることは不可能でしょう。 今後の文部行政の試金石になると思います。 教員一人一人が…

青色申告

先延ばししていましたが、来年度は青色申告をしたいと思います。だから、本日、税務署で手続きをしました。今から楽しみです。

続けていること

落語を聞くこと、SNSを発信し続けること。それ以外に、ずっと二十年以上続けていることがあります。 それは、質問を受ければ誠実に応えることです。 例えばFBの情報発信に対して、感想をいただければ、「いいね」をおします。しかし質問ならば、返信します。…

落語

私が教師になった年から、ほぼ毎日続けていることの一つは落語を聞くことです。 高校時代に凄い先生がいました。職業柄、多くの人を集める授業名人の授業を聞く子とはありますが、その先生は遙かに凌駕していました。異次元の話術の人です。教師になる直前に…

つぼ

自由気ままな私ですが、社会生活をすれば、嫌になることがアリ、尾を引くことがあります。それで自宅に戻りました。でも、家内にお帰りを言われ、風呂に入り、一緒に晩酌すると馬鹿馬鹿しくなります。しばらくすると家内の横で寝ます。幸せの根源は何か、そ…

大学生

『学び合い』実践者より、以下のメッセージをいただきました。爆笑しました。 『最近、家事をしながら西川研究室のYouTube動画(https://www.youtube.com/user/TheNishikawalab )を流しておりましたら、小学二年の娘が「このおじさんは誰なの?」と興味を示…

奈落

リウマチの発作があるときは、そのまえに「くるぞ、くるぞ」という感覚があるそうです。私も似た感覚があります。35年前に比べると、かなり頻度が下がっていますが、高校教師時代の教え子が夢に出てくる予想がつきます。みんなニコニコして私に懐いています…

仕事の作法

ゼミ生から「西川先生みたいに仕事が出来るようになるのにはどうしたらいいのですか?」と聞かれます。その場合は、「1年365日、毎日、やり続けることだ。君したいことを紙に書き出してみて。その中の上位二つ以外は諦めなさい。私は家族との時間を残して、…

質問

ICTに関する様々な発表会、研修会に参加して、私が最初に聞くのは「タブレットを使わないことが出来ますか?」です。聞かれた方は、目が点になります。そして、この人達は個別最適化を理解していないことを理解します。あとは、ニコニコとその場を去ります。…

選択

研究者の最大の資質は何だと思いますか? 発想力 持続力 色々あるでしょう。でも、一番大事なのは指導教員を選ぶ能力なのです。おそらく、それで決まります。 多くの秀才は、それで決まります。正しく導き、その人の特性に合った道を本人が選べるような人に…

封印

私は小学校から大学の学部の間、勝手気ままに遊び回っていました。人に言える遊び方もしましたし、人に言えないくずみたいな遊びをしました。とにかく可処分時間をそれに費やしました。例外は高校2年の冬から高校3年の冬の受験の時期です。 大学学部を終える…

常々不思議に思っていることがあります。現状では無理だと感じているのは、司、司のそれぞれにいます。文部科学省にも、都道府県教育委員会にも。その方々は、どう考え、どう行動しているのでしょうか? まあ、持続的イノベーションの旧体制が喜ぶことをやっ…

幸せ

昨日は2週間ぶりに授業をしました。学生さんをいじくりながらの授業です。とても楽しかった。教師として授業は楽しいというのは幸せだと思います。

難しい

知らない学生さんに、西川ゼミを説明することが難しいです。自由だと言っても、西川ゼミの自由はゼミ生じゃないと分からない。『学び合い』といっても分からない。一人も見捨てないと言っても分からない。入らないと、本当のところは分からない。結局、直感…

中級者

私の本の9割ぐらいは、『学び合い』をこれから始めようとする入門者本です。最近は、授業方法として『学び合い』を殆ど書かない上級者編もあります。ただ、抜けているのは中級者編です。ようは、『学び合い』の授業は出来るけど、これからの将来は不安。とい…

読みましたか?

ゼミ生から授業レベルの質問を受けると、これこれの本を読んだか?と聞きます。不遜ですが、普通の授業レベルならば、『学び合い』は完成されています。発想を変えれば、かなり「まし」の道が見えます。ただ、多くの人は読まない。

代案

私は現状の教育に否定的なことを言っています。でも、つねに代案があります。一番大変なクラスを2時間お任せ下さい。魔法のように変えます、と豪語しています。私の場合は莫大な講演料を求めますが、ゼミ生だったら実費で承ります。大変なクラスをそこそこ、…

因業

この年になると、自分が成したことを考えます。 いわゆる業績。学術論文。著書。学会賞。学会での役割。これらに関しては、私の実力以上だと思います。大学院の時、著書、論文を積み上げて身長を超えるべきだと豪語した先生がいましたが、それを聞いたとき、…

試金石

城山三郎の「官僚たちの夏」の時代は、自らがなしたことに関して現場の人の声の実感を得ていただろう。私の指導教官だった小林先生は、実に多くの子どもと教師のエピソードがあった。でも、今はどうだろう。そこにあるのは、行政の人たち、リードする教師と…

上司

城山三郎の「官僚たちの夏」は好きな小説です。そこでは官僚達の上司・部下の間の熱い戦いがありました。ところが大臣の影がない。おそらく、官僚にとって大臣は「ツール」なのでしょう。そりゃそうです。その道のプロが十年、二十年のけ意見に基づいて方針…

話術

私の講演をお聞きになった方だったらお分かりと思いますが、私は一斉指導が上手いです。大講義室で講義すると、最後には拍手が自然発生するほどです。これは暴走族がいっぱいいるクラスで物理の授業を成立させるために、生き残るために磨いた技です。 自分と…

捨てる

不登校の子ども・保護者の中で、捨登校の子どもが増えていると思います。保育園を求める親には今の学校は最適解です。しかし、子どもの教育を考える親にとっては・・・

情けない

でも、私が高校教師だったころ、そして子どもを守れなかったことを思い起こせば、無理なのは仕方がない。考え方の作法、コードの問題だから。今から私が語る事を読んだ上で、文部科学大臣の会見をお読みください。 私は講義で以下のように語ります。 不登校…

あわない

堀江貴文さん、落合陽一さんの」「10年後の仕事図鑑」を読みました。啓発される本です。一般人向けに対して、ちゃんとしたエビデンスを提供している姿勢があります。だから、好感を持ちます。しかし、途中でやめました。 何故なら、勝ち組になろうとしている…

ギフテッド

文部科学省がギフテッドの子どもに対する対策をするようです( https://news.yahoo.co.jp/articles/0c2adc93499d5f959fcb6fcb9e035724826e1d85 )。しかし、100%確実に無駄でしょう。何故なら、学術的に誰も明らかにしたことのない、そしてあるわけない、万…

誤差論

物理の実験を学ぶとき誤差論を学びます。それぞれの測定値が求めたい値にどれほどに影響を与えるかです。例えば、ある濃度の塩水をつくるとき、化学天秤で0.0001%の精度で塩を測定しても、1%の目分量のメスシリンダーで水を測定したら1%の塩水しか出来ず…