お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

2006-01-01から1年間の記事一覧

2006-09-15

■ [大事なこと]しゃべりすぎ 22:33 本日は名古屋にいます。名古屋の同志と飲めることを楽しみにしていました。しかし、名古屋の同志の仲間の方と話すので時間いっぱいです。名古屋の同志の方は、意識して一歩引いています。意識して、自分たちではなく、自分…

2006-09-14

■ [大事なこと]判別法 22:39 本日、Sakさんと個人ゼミをしました。その中で、学び合いが分かっている人と、いない人を判別するポイントはどこか、ということです。学び合いが分かっているか否かは、話してみれば直ぐに分かります。でも、総合的だし、多面的…

2006-09-13

■ [ウルウル]自慢話 08:14 毎年、某市より研修に来られる方がいます。今年もいました。その方は夏休み中に3泊4日かけて我々と徹底的に議論し、我々の研究室が持つ膨大な実践ビデオを視聴しました。その方と話して、我々の考え方を会得した、いや正確には、そ…

2006-09-12

■ [大事なこと]学び合いが出来る教師の条件 08:17 我が同志のYzさんのブログに『学びあいのある授業をつくれるのは、教えることができる技術のある教師でなければできません。(言い切れる確信を持っています)』とありました。この言葉の表現は、正しくもあ…

2006-09-09

■ [大事なこと]魔法の言葉 08:18 学び合いが成立するためには、そのクラスの一番かしこい子どもにとっても難しい課題でなければなりません。これって、我々以外には全く理解できないことだと思います。我々の目指す学び合いとは、一人一人が「なんとかしたい…

2006-09-08

■ [愚痴]慌てて 08:20 直近のメモを見て心配したOBよりメールがありました。そこで、慌ててメモします。ご安心を!現在は良好です。 毎年、年末あたりに表面化する問題があります。OBの方だったらお分かりのことと思います。それが生じる原因となる兆候…

2006-09-07

■ [ゼミ]胸に手を当てて 08:22 人間、自分が忙しいと、他の人が見えなくなります。かなり以前、Kanさんの授業実践のビデオを見させて頂きました。その中で、「一人を見捨てる集団は、次の一人も、その次の一人を見捨てる集団になる。次は、あなたが見捨てら…

2006-09-04

■ [大事なこと]好き 08:23 何かが好き、というのは複雑なものです。例えば、納豆が好きな人が、何故好きかと聞かれれば、何と答えればいいのでしょうか?「おいしいから、おいしい」とでも言うほかありません。でも、納豆好きな人に、どんなにして食べたら美…

2006-09-03

■ [Q&A]やっぱりね(その2) 08:29 「やっぱりね」で紹介した方からメールが来ました。私の返信を載せます。イタリック(斜体)が私の返信です。 前回は○年1組の授業の報告をいたしました。今日は○年2組の報告をします。このクラスこそ、前回お話した学級…

2006-08-31

■ [ウルウル]やっぱりね 08:32 私は講演会で、『学び合いは3日で学び取ることが出来ます。また、数回のメールのやりとりが出来ます。』と、公言しています。事実の積み上げが、その自信の基礎です。でも、公言している、私自身にも「囚われのしっぽ」がある…

2006-08-30

■ [大事なこと]姑息 08:35 昨日は埼玉県の先生が、我々の研究室に学びに来ました。色々と相談に乗りました。我々の実践ビデオを見て、理解して頂けましたが、自分自身が確実に出来るか否かに関して不安を感じていました。まあそうでしょう。今までの教育観と…

2006-08-26

■ [大事なこと]教材研究 08:37 私が教材研究を大事にしている先生方の前で講演をすると、その人を傷つける結果になることをメモで愚痴りました。それを読んだ同志Yzさんはブログでとても心に響くことを書かれていました。例えば、「教材研究をすれば授業がで…

2006-08-25

■ [ゼミ]9月 08:39 高校に勤めた際、夏休みは授業がないだけであって、勤務がないわけではない、と管理職から言われました。 他の研究室ならいざ知らず、西川研究室においては、講義のない月はあっても、研究のない月はありません。冷静に考えて下さい。卒…

2006-08-24

■ [報告]嬉しかった 08:41 昨日は東京の学校で、本日は新潟市の学校で講演しました。いずれも講演の後に、いっぱい質問をして頂けました。嬉しかった。質問を通して、色々な先生方と出会えて嬉しかった。昨日は、教材研究を大事にされる先生とかなり厳しい激…

2006-08-23

■ [大事なこと]教材研究 08:42 昨日の講演から一日たって、改めて大胆なことをしたな~とびっくりしています。だって、教材研究を発表し合う研修会に集まった方々を前に3時間以上も「教材研究は不必要だ」と連呼したのですから。私としては発想の転換をして…

2006-08-22

■ [愚痴]慚愧 08:43 最近はメモのアップが滞りがちです。原因は出張が続き、とても忙しいからです。さて、本日も全国の私学小学校の先生方の研修会で講演しました。講演主催者の配慮で2時間半という時間をいただきました。45分間の質疑時間を設定したので…

2006-08-15

■ [報告]やっぱり上越 08:44 長い出張旅行から帰り、自宅で家族と食事をして、家族と寝ます。使い慣れた研究室のコンピュータで仕事をします。なんとも調子が良い!が、明後日から出張が連続する日がまた続きます。しかし、時間に関してご配慮を頂いている場…

2006-08-11

■ [大事なこと]続けられないこと 08:45 初対面の人と酒席を共にすると、大抵緊張されます。おそらく大学時代のトラウマかもしれませんが、「大学教授」というと気むずかしくて、怖い人というイメージがあるのかもしれません。また校長から厳しくしつけられる…

2006-08-10

■ [報告]馬鹿のみ 08:46 昨日は高崎で3人の校長と2人の教頭が集まって歓待して頂きました。面白かった!酒もおいしかった!その結果、1升以上も私は飲んでしまいました。今、慚愧にさいなまれています。1時から講演しなければなりません。なんとしても、…

2006-08-09

■ [報告]現状報告 08:48 ゲド戦記を見た後は、鳥取のセンターの方と飲みました。実にさばけた方で楽しく飲みました。翌日は鳥取で講演です。午前、午後とたっぷりと時間を与えて頂いたので、演習を含めることが出来ました。ということで、終わってから上越に…

2006-08-07

■ [映画]世襲 08:50 世の中には親と子が同じ職業という場合は少なくありません。ちなみに、教師といのも、その一つです。ただし、親が教師だからといって、教員採用試験を免除されることはありません。ところが、世の中には血縁ということが、その職業に就く…

2006-08-05

■ [報告]学会ツアー第1弾 08:51 昨日は広島の学会に参加するため広島に来ました。しかし、広島は原爆の日が近いため宿泊施設はどれも満杯です。ということで尾道で泊まりました。昨日の夜は、尾道の町で西川研究室のみんなと飲みました。楽しかった! 我が…

2006-08-03

■ [報告]移動・移動中 08:52 上越を離れて出張旅行におります。研究室のコンピュータに情報の殆どが入っているので、出張中のパソコンでの作業は不便です。でも、その分、時間があります。やらねばと思い続けていた、鳥取・兵庫・長野・群馬での講演のための…

2006-07-29

■ [大事なこと]段位 08:54 私の父は武道「オタク」でした。小さいときから武道に親しみ、槍道、弓道、合気道、少林寺、柔道、空手などで、その段位の合計は二三十になります。特に空手に関しては、ある流派の最高師範に準じる段位でした。帯の色も変わった色…

2006-07-28

■ [ゼミ]ワクワク 09:00 学卒の修士1年のHは研究テーマに悩んでいました。そこで、いつも通りに「お前の課題を解決するために、来週までに何をしたらいいと思う?」と質問しました。その結果、実践のビデオを徹底的に見る課題を課しました。そこで、「どれ…

2006-07-26

■ [報告]分からないのは誰 09:01 先だって、群馬の学校に院生さん3人と行きました。院生さんは、その学校の先生たちと議論しながら学び合いを伝える役です。Kanさんは秀逸な一言を織り出す才能を持っています。その時もありました。ある先生が一年生が学び合…

2006-07-23

■ [報告]怒濤の8月 09:02 心に引っかかっていた、博士課程の方の指導が本日終わりました。兵庫教育大学の先生も遠方からおいで頂き、充実した指導の会が出来ました。ホッとしました。そこで、少し余裕が出来たため、ふと8月の自分の予定を改めて見てみた。1…

2006-07-21

■ [発見]音楽・美術 09:03 本日は、博士課程の合同セミナーがありました。色々なコースの博士課程の方の発表を聞きました。正直言って、芸術系の博士課程の人の発表はつまらないと思っていました。だって、私は音楽・美術は大嫌いでしたから。ところが、思い…

2006-07-20

■ [大事なこと]無能 09:05 我がゼミ出身の若き教師が数日前に『大学で学んだことを、現場で活用したいと思います。しかし、出来る気がしないのです。子どもはきっと有能なんだと思います。しかし、こんなこともできないの?と思うこともしばしば。』とブログ…

2006-07-19

■ [親ばか]著書(その2) 09:14 家に帰ったら、息子が彼の著書、第二号を見せに来ました。題名は「コロコロクリリン クイズにこたえてほっかいどうにいこうのまき」です。前著にくらべて色が一層カラフルになりました。漢字を使おうとする気持ちがあるよう…