お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

う~ん

再度

ツイッターで困っていることを再度書きます。 毎日、フォローしている人が20人ぐらい増えています。身に覚えはありません。それらは日本語ではなく、半数はアラビア語です。 気持ち悪いので、TweetDeckというTwitterの公式クライアントアプリケーション以…

勝手に

ツイッターで困ったことが起こっています。見も知らない人を私がフォローしていることになってしまっているのです。パスワードを変えて、二段階認証にしました。アプリ連携をしているのはTweetDeckというサイトだけです。何故、こんなことになるのでしょうか…

バナナのたたき売り

3月24日に文部科学省は大学と都道府県教育委員会に対して通達を出しました。読んでみると面白いのは大学に対してはオンライン授業を前面に出しているのですが、小中高に関してはそれが無いのです。 困ったもんです。 今の対策はバナナのたたき売りのようです…

専門

新入生に西川ゼミはどういう研究室だと言うことを説明するのが難しいのです。 私の修士の学位論文、博士の学位論文は理科教育学です。日本理科教育学会の学会賞をいただき、学会誌編集長をつとめました。これから言えば、私の専門は理科教育学です。が、私の…

哀れ

今日の朝のウオーキングのときに気づきました。 何故、多くの管理職が、報告、連絡を求めるのか?それは管下の職員が有機的な集団になっていないからです。もし西川ゼミがそうだったら、私も報告、連絡を求めるでしょう。そう考えると、報告、連絡を求め続け…

ソーシャルディスタンス

小池知事はソーシャルディスタンスとして2mを確保するすることを求めています。が、今の教育では不可能です。では、都教委はどうするのでしょう。 責めるつもりはないのです。今のままでは改善では子どもを守れません。改革が必要なのです。

対策

子どもの距離を1mにするとか、話し合わせないとかするより、マスクと手洗いを徹底し、普通の授業をする方が現実的で効果があるのではないかと思います。ま、素人考えですが。是非、専門家に検討して欲しい。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200404/k1…

呪縛

コロナ対策としてタブレットの一人1台を前倒しにするそうです。困ったものです。 この危機的な状況において、工業化社会の規格化、同時化の呪縛から逃れて欲しい。 一人1台を実現するのにどれほどの時間がかかると思いますか?それで間に合いますか?それに…

シナリオ

遅かれ、早かれ、オンライン授業に行くしかないでしょうね。 現在、教育委員会の対策はすみませんが噴飯物です。更に言えば、仮にもっとまともな案だとしても、全部を防ぐことは不可能です。管下の全ての学校で発症者が生まれないということはあり得ないこと…

開催日

誰か知っている人、教えてください。オリンピックの開催日を秋ではなく夏にしたのはどんな組織・個人なのでしょうか?

何故

すみません。吠えます。おそらく、文部科学省の方も読まれるでしょう。すみません。 この頃、感じるのは文部科学省の中長期の視点の発信が無いことです。あるのは英語の4技能とか、コロナ対策とかのレベルです。ちょっと前だったら、国立大学の統廃合が話題…

解放

未だに、最初担任した子どもが夢に出ます。嬉しい反面、苦しいです。 義務教育の方々、高校の偏差値40以上の方々は子どもが奈落に落ちる姿を見ていない。もちろん、犬畜生みたいな親を知る方は、そういう子どもがいることを知っています。でも、目の前の子…

これから社会に出るゼミ生の顔を思い出すと苦しくなる。せめてハグしたい。が、女性は駄目だよな・・・

違い

これからの教育は今までとは違う、ということは先進的な人にとって了解事項です。が、その大部分は「こうすればいい」というものです。でも、それが正しいという根拠を見ると、素人的と勝ち組論理ばかりです。 圧倒的大多数の子どもの幸せは、その子たちが今…

もったいない

今があるのは、誰かのおかげ。だから、若い世代に対して、その人たちが気づかないことを先に考え、その人たちが気づかないことをやる。 それが出来る人は少ないのですね。 先人がやってもらったことは意識している人が大多数です。でも、自分もしなければな…

自明

個別最適化の教育は、現状のソフト、ハードで今すぐにでも出来ます。 https://amzn.to/3ciG5XD 高校生の殆どはスマホを持っています。総務省の「青少年のインターネット利用環境実態調査」(2019年)によれば、小学生の45.9%、中学生の70.6%はスマホを所持…

マスク

本日は家内と外食。新型コロナの関係で個室で食べられるところに行きました。ところが、店員がマスクの人とそうでない人がいました。今の状況では、接客業ではマスクを徹底すべきだと思うのです。

出世

ふと思います。 私はものすごい数の査読付き論文を書きました。各種学会の多くの賞をいただきました。学会誌編集委員長を務め、第2段階の科研費審査委員を勤め、学会長もつとめました。おとなしくしていれば、老後は安泰なのに。 でも、21世紀から、その路線…

シミュレーション

私の大学院の指導教官は小林学先生です。東京都の高校教師を経て、東京都の指導主事、旧文部省の理科の教科調査官になった方です(その後、筑波大学の教授になられました)。小林先生からは文部省での行政の仕事の話をよく聞きました。印象深い話は多かった…

矛盾

生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認され臨時休校の措置を決めた金沢市の中学校が保護者を対象に説明会を開き、自宅での健康管理の徹底を呼びかけるとともに、今後は休日を使った補習を検討していることなどを説明しました(https://www3.nhk.…

GIGAスクール構想

文部科学省のGIGAスクール構想を読むと、三十年以上と何ら変わりない。つまり、ハードウエアばかりで、ソフト面・維持メンテナンスの予算処置が殆ど無い。つまり、初年度から文鎮化する。 私が大学院生だった時代から、何回繰り返せば、それを学ぶのだろう。

えんがちょ

ベネッセさんは、二度と文部科学省と関わりたくないと思っているだろう。そして、周りも関わったら大変だと思っているだろう。それでも関わる業者がいたら、それは中国に丸投げした業者のようなところだろうな。

笑う

結局、行政がKnow Howしか理解せず、Know Whyを理解していないから、説明できない。まあいいのです。保護者と子どもがKnow Whyを理解すれば、自己防衛できるツールはいくらでもある。ハッキリ言って、一生涯のキャリアアップを理解していない仕組みなら、は…

不遜

三十年以上、教育研究に携わっています。今感じるのは、まともに議論できない、ということです。 私はknow-howも発信していますが、それと一対一対応するknow-whyでも、これが無い。だからknow-howレベルの議論を言われても、脱力します。 私が言葉に書くこ…

全世代型社会保障

ふと思います。所得に応じた負担をして、所得の少ない人の年金を維持するという全世代型社会保障って、結局、所属税、消費税等の国税による社会保障とどこが違うんだろう?それって年金なんだろうか?つまり、増税とどこが違うんだろう?素人考えですが、分…

後が無い

今年はセンター入試最後の年です。だから、「後が無い」と言われているそうです。実は私も「後が無い」と言われて受験しました。一期校、二期校制度の最後で、次の年から共通一次試験が始まります。 あれから42年たったんですね。

校長

新任者の離職率は3年間で3割です。それから言えば少ない。しかし、以前はほぼ0だった。『学び合い』の研究から言えば、校長別に調査すれば、統計的に有意な結果は出るはずです。https://web.smartnews.com/articles/hzKaur2oG32?fbclid=IwAR0-GJR18QeXsNKiWG…

願い

私の願いは子どもを幸せにしたいこと。でも、多くの人は面白い授業・わかりやすい授業を願っています。両者は一致しない、と分かった私は孤立します。

はげ

血統のため、頭髪は黒髪で、ふさふさしています。が、禿げている部分を発見しました。それはすね毛です。若い頃はもじゃもじゃしていましたら、気づけばつるっとしています。

扱いづらい

定期的に思うことだけど、私は攻めづらいな~っと思います。私はかなりはっきりとした主張をします。ところが、それに対して「おまえのか~さんでべそ」レベルの反撃(?)は出来ますが、論理だった反撃は困難だと思います。 私は学校現場を知っています。慌…